大和市・鶴間の歯医者さん
診療時間 | 9:30~12:30/14:30~19:00 |
---|
休診日 | 木曜日、日曜日、祝日 |
---|
お気軽にお問合せください
入れ歯の噛み合わせを決めるのは、歯科医師と歯科技工所の腕です。当院では、ベテランの歯科医師と高い技術を持つ技工所とがしっかりと連携し、よく噛める入れ歯を作っています。
「保険治療の入れ歯だから、よく噛めないのは仕方がない」…そう思って諦めていませんか?しかし実際は、入れ歯の噛み合わせに、保険・自費の別はあまり関係ありません。よく噛める入れ歯を作るポイントは、「精密な作成過程」にあります。
当院では、経験豊富な歯科医師が入れ歯治療を行います。長年の経験を活かし、噛み合わせの状態はもちろん、患者さまの生活習慣や嗜好品、年齢といったさまざまな要因を考えながら入れ歯を作成していきます。噛み合わせの状態を見ながら、入れ歯を作る過程の1つひとつをじっくり時間をかけて丁寧に行うことで、お口にぴったりと合う入れ歯が完成するのです。
「歯の大きさを大きくしたい」「歯列を調整してほしい」「元の歯並びに近くしてほしい」などのご希望にもできる限りお応えしています。患者さまのお話をしっかり聞いて治療にあたりますので、お気軽にご相談ください。
入れ歯の仕上がりは、歯科技工士の腕によって大きく左右されます。そのため、良い入れ歯を作るには、歯科医師の技術だけでなく、腕の良い技工所と提携していることが大切です。
当院では、経験豊富な信頼のおける歯科技工所に入れ歯の制作を依頼しています。入れ歯の作成を得意とする、質の良い入れ歯を作ると評判の技工所です。
当院とはもう20年以上の付き合いとなり、長年の信頼関係で、当院の入れ歯治療をより質の高いものにしてくれています。医院と技工所との連絡体制も整っていますので、当院からの細かい指示をきちんと汲み取った入れ歯を作成することが可能です。
入れ歯でお困りのことがこざいましたら、ぜひ当院へご相談ください。
使用中の入れ歯がある場合は、調整しながら現状を評価します。新しい入れ歯を作るうえで大事な過程です。
お口の中を検査した後に改善すべき点を明らかにしていきます。
お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯をつくるための「型取り」や噛み合わせの検査などを行います。
型取りしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯をつくります。
完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。入れ歯がお口になじんでくるまで数回調整を行う場合があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前 9:30~12:30
午後 14:30~19:00
(最終受付:午前12時 / 午後18時30分)
休診日:木曜・日曜・祝日